SSブログ

違いのわかる男・その3『disk』と『disc』 [違いのわかる男]

みなさんお馴染みの(?)違いのわかる男シリーズです。

今回は、『disk』と『disc』です。

今の世の中、CD-ROM,DVD,HDDなど沢山のディスクを略した言葉があります。
例えばこの3つには、それぞれ「ディスク」が入っていますが、『disk』と『disc』の2種類があるって知ってました?

CD-ROMはもちろん「Compact Disc Read Only Memory」で「記録読み込みのみの媒体」です。
DVDは、「Digital Video Disc」の略かと思いきや俺も今回始めて知ったのですけど、、、、、(元々はこれで合ってるんですけど)、現在は、「Digital Versatile Disc」で昔は映像がメインだったのでVideoでしたが、現在は情報データなども記録する為、Versatile=多用途になったようです。
HDDは、「Hard disk drive」の略で、パソコン等に組み込まれている記録媒体装置です。

さてここで、私が思っていた『disk』と『disc』違い。
『disc』とは、音楽を記録する事を目的としたもの。
『disk』とは、円盤状の記録媒体全体。

だが、ちゃんと調べてみた所どうやらこれは勘違いのようでした。
実は、、、、

『disc』とは、、、、、
CD-ROMやDVDなどの光学式メディアのもの。

『disk』とは、、、、、
フロッピーディスクやHDDなどの磁気媒体のもの。

と、似ているようで全く異なるものだったのです。

いやぁ~、皆さんにはどうでもいい内容だったかもしれませんが、個人的には勉強になった今回の「違いのわかる男」でした。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

瑠璃

私も『disc』なのか『disk』なのか
いつも悩んでいたので、
大変為になる話題でした!

今まで『disc』にしてたと記憶してるので、
合ってる…ということですね!

ちなみに熱帯魚の『ディスカス』は
“円盤”からのネーミングですが、
スペルは『Discus』なので、
『光学式熱帯魚』となります(笑)
by 瑠璃 (2007-06-28 15:19) 

ブルーツ・リー

へ~ これは知らなかった。なんで「DISK」じゃなく「DISC」なんだろう?くらいにしか考えたこと無かったよ。非常にためになりました。
by ブルーツ・リー (2007-06-29 00:09) 

破裂の人形

瑠璃さん
「光学式迷彩熱帯魚」、、、ある意味普通の擬態?!

ブルーツさんん
使う場はないかもしれませんが、勉強にはなったでしょ?(笑)
by 破裂の人形 (2007-07-02 09:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。